相州アルプス西山三山 荻野高取山・華厳山・経ヶ岳(633m)

【日  付】2025年3月25日(火)

【メンバー】L:M.I I.K S.T

【コースタイム】 本厚木駅8:04➡(バス)➡8:55東谷戸入口バス停9:00→太平登山口9:50→発句石10:50→高取山11:10~20→華厳山(昼食)11:40~12:20→経ヶ岳13:00~13:35→半僧坊前バス停15:00

【コメント】
何処か山に行こうと話は出てたが、なかなかいいところが決まらずにいたが、山の会のTさんがHPアップした西山三山のミツマタがあまりにも綺麗で、2日前に即決しました。

3月にしては暖かくというより暑くなるという予報で、今日は無風で登山日和です。
小田急線本厚木駅よりバスに乗り、東谷戸入口バス停から歩きだす。高取山への表示がなく、ヤマップの地図を頼りに歩き出す。

ミツマタ桃源郷はここを曲がるという表示をみつける。歩いていくとゴルフ場を経て太平登山口に着きました。立派な柵があり、中には車が5台駐車していた。HPの写真の通り見事に咲いているミツマタに思わず「ワ~すごい」と、感動!

ミツマタの咲いている真ん中の登山道を通りすぐに急登です。倒木もあり急登は終わったかと思ったがまだ急登が続きます。発句石に到着。ちょっと先に行くと大山が目の前に見え眺望が素晴らしい。やがて高取山に到着。頂上では写真を撮って通過する。

次の華厳山山頂にはベンチがあり平日なのに何組かのグループがきていて昼食にしました。満腹になり出発。また急登でロープもあり小石で足を滑らないように注意して歩を進める。時々爽やかな風がありがたい。経ヶ岳山頂で大休憩。
今度は急下降です。滑らないよう慎重に足を運びます。関東ふれあいの道、砂防ダムを通過しバス停に着きました。高齢者3人組で急登急降下の山を頑張りました。HPのお陰で思いかけず綺麗なミツマタをみることができました。
山火事が多い昨今「山火事注意」のポスター掲示がたくさんありました。注意しましょう。 (S.T記)

バス停からちょっと迷ったけどミツマタ桃源郷に到着!満開で見事♪

まん丸ミツマタが可愛い~!黄金色に輝いていました!大満足です~♪

ここから山頂までほぼ急登。木々の間から見るミツマタの花がとても幻想的

要所要所に指導標識があるので安心。歩きごたえあって楽しい山です♪

松石寺新四国八十八箇所石仏。植林地内に石仏が点在してるようです

ロープが張ってあるけど行ってみました。展望良し!採石場?

高取山に到着(522m)しました

次は華厳山(602m)です

急登急坂、倒木、ザレ場・・なかなか厳しくて、楽しい山です

経ケ岳(633m)に到着。これより関東ふれあいの道を下り、半僧坊バス停へ。
整備された階段で、安心して歩けました。

写真:I/k

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です