飯能 久須美山~多峯主山(西部ブロック クリーンハイク)
【日 付】 2025年6月13日(金)
【メンバー】 L: Ka.Ar, Ic.Ka, Se.Ts, Mo.It, Yu.Ur.
【コースタイム】 武蔵横手駅9:25-久須美山10:20-久須美ケルン(永田山) 10:40-多峯主山登山口11:30-12:25多峯主山13:15-14:10飯能河原交差点
【コメント】
梅雨の晴れ間を見て西部ブロッククリーンハイクとして飯能の低山を5人で歩いてきました。
武蔵横手駅を出発し、西武線の線路を渡って久須美坂方面へ進みます。

ここからが登山道なのですが、早速不法投棄のゴミが大量に見つかりました。


この他にもたくさんありましたが、大きいゴミは写真を撮って報告します。

持参したトングでゴミを拾う

約1時間で久須美山到着

久須美ケルンと呼ばれている永田山に到着

永田台の住宅地を左側に見ながら下ると一旦一般道に出ます。その道路を横断した道路脇で見つけたオレンジ色のヒメコウゾの実。食べられるそうです。
少し歩くと左に飯能アルプスの標識があり、多峯主山方面へ向かいます。このコースの登山道は思っていたより急登で、低山だからと侮ってはいけません!

多峯主山到着! 曇り空でしたがまずまずのお天気、のんびりと昼食をとりました。

下山時に見つけた白い野バラ
このあと、飯能河原交差点付近のカフェで人気のフルーツパフェを食べてから帰宅しました。
今回、登山道にはあまりゴミはありませんでしたが、見つけにくい場所に不法投棄のゴミが大量に捨てられていたのは残念でした。武蔵横手駅から多峯主山へのコースは初めて歩きましたが、低山ながら変化に富んだいいコースでしたので、興味がある方は歩いてみてください。
(コメント&写真:Ka.Ar)