山梨県 都留アルプス(十日市場駅~都留アルプス山~都留市駅)

【日  付】2024年3月3日(日)

【メンバー】CL:M.I T.K I.K S.T

【コースタイム】
十日市場駅8:50→やまびこ競技場9:15→(住吉神社方面に向かい、途中で戻る。ロスタイム50分)→ミツマタ群生地10:25→尾崎山分岐10:43~都留アルプス山11:15→千本桜植栽地11:50→(途中の東屋で昼食)→元坂12:45→天神山12:55→鍛治屋坂水路橋13:15→パノラマ展望台13:35→白木山14:00→蟻山14:18→富士山展望台14:50→都留市駅着15:30

【コメント】
 都留アルプスを初めて登りました。コースは3コースあり、途中の下山道は8ケ所あるそうです。私たちは、十日市場駅から都留市駅までの標高600m前後の山々を縦走する実歩行4時間50分の一般コースにしました。アップダウンはあっても比較的優しい山ですが、好天の時は心配は要らないかもしれませんが所々迷いやすい所があるので、よく確認しながら歩いた方がいいと思うのが印象でした。今回はリーダーがスマホにしっかりGPSを入れてきたので助かりましたが、それでもスタート地点を間違え、住吉神社方面に行ってしまい、ロスタイム50分。帰宅してからこの地点を早速調べてみると、この縦走路で一番不明瞭で大変なところは此処!と書いてありました。驚きましたが納得です!残雪がかなりあり、ジグザグの急斜面。良きトレーニングになったと思い、元の地点に戻り、仕切り直しの出発をしましたが、ここからは迷いやすい所はあっても難しい所はありません。

 富士山は近いのに、頭がちょっと見えるだけでよく見えない山です。三ツ峠だけは最後までお供してくれました。また大正9年に完成したという風情ある水道橋は驚きで印象的でした。地元では「ピ~ヤ」と呼ばれ親しまれているそうです。源流山中湖から上野原の松留発電所までを結ぶ水路橋は本当にビックリ。この山は都留市の歴史と湧水を感じるとても面白い山だと思いました。さらに調べてみるとこの都留アルプスは、都留市と地元の登山愛好者が集まり、道を整備しなおし、平成29年に完成した山とあります。所々にあった標識はまだ真新しいし、展望台の案内板もピカピカでした。あの千本桜もまだ植えたばかりで、ネットで全部保護されていました。あと数年後には満開の桜が咲き、見事な山になるでしょう。あのミツマタの木も立派になり、金色に輝く山になることと思います。とても楽しみです。(I/K記)

手動式遮断機。持ち上げて通過後、もとに戻す踏切でした。初めての体験です

スタートを間違えました。此処で戻りましたが送電線の下を歩くような山です

スタート地点。鍛冶屋坂・深田方面に進みます

途中のミツマタの群生地。まだまだ蕾が多く、もうちょっとでした

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_0021_R.jpg

都留アルプス山に到着(713m)

都留市街が良く見えます。千本桜植栽地はここからです

山の中に水路橋が現れびっくり!山中湖から繋がっているそうです

大正9年に完成した鍛冶屋坂水路橋はピーヤと呼ばれているそうです

パノラマ展望台。平成29年11月26日に完成したと書いてあります。

蟻山に到着。ここはかつて烽火台があった所らしいです。ここから下山します

写真:I.K

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です